
皆さんは長期休暇は予定をパンパンに詰めるタイプですか?
それとも、あまり計画せずその日の気分で過ごすタイプでしょうか。
わたくしぐっさんは毎年「気づいたら休みが終わっていた」タイプなのですが、
それでも連休前になると「何か予定を入れないと」と情報収集はしてみます。
(そして毎回「人多そうだしやめとこ」ってなります)
夏の恒例になりつつある「お盆休みを海外で過ごす人たち」のニュースを見ると、
なんだか自分も出かけなきゃいけない気がしてきます。
円安で海外旅行のハードルが高くなっている中
「お盆休みを海外で過ごす人たち」って、
国民のうち何%くらいなんでしょう?
リアルに気になる今日この頃です。
ちなみに今年の我が家のお盆休みの予定は、
8/6現在、シロップをかける前のかき氷くらい、
真っ白です。
さすがにずっと家に引きこもっているのも退屈なので、
混雑を避けて近隣でのんびり家族と過ごすのではないかと予想しています。
・虫捕りをする(主にセミ)
・貸し農園の野菜の様子を見に行く
・近所の博物館に行って涼む
・市民プールに行く(体力が余っていたら)
・食料品の買い出しに行く
・どこかで1日くらいは外食する
連休中に遊び回って体力消耗してしまうと
連休明けに子どもが体調を崩し家庭内が火の車…
は、子育てあるあるなので、
いつも通りのんびりと休日を過ごします!
みなさんも少しずつ気持ちのエンジンを温めながら、
残りの夏を健やかにお過ごしくださいね。
ということで
今回はここまで。
また次回、元気にお会いしましょう!
このメルマガがほんの少しでも、
みなさまの心がやわらぐ時間になってくれますように。
\
次回のメルマガは8月29日配信予定です /