
6月に入り、いよいよ梅雨のシーズンがやってきました。
「フランス人は傘をささない」という、
自分にはまったく関係のない理由を引き合いに出して、
意地でも傘を持とうとしないわたくしぐっさんなのですが、
梅雨の本降りの時は「チクショウ」と唇を噛み締めながら
いやいや傘をさしてます。
しかし最近、傘をさすだけでは解決しない
由々しき問題が発生しました。
雨の日の保育園送迎問題
です。
自宅から保育園まで、子供の足で歩くと20分はかかります。
2歳になったばかりの息子にとって
自分で傘をさしながら歩くのは至難の業です。
息子にカッパを着せて自転車に乗せるのが1番手っ取り早いのですが
そうなると自分もカッパを着て運転しなければなりません。
※自転車の傘差し運転は法律で禁止されており、5万円以下の罰金という罰則もあります!
また、2026年4月からは車やオートバイと同様に「青切符」による反則金制度が適用されますのでご注意ください。
「梅雨入り前にカッパを買わなければ!」と、
血眼になって通販サイトを巡りました。
ポンチョ型
or コート型
雨よけバイザー付き
or バイザーなし
男女兼用しやすい黒
or 明るい気分になれるベージュ
…
カッパ沼にずっぽりハマってしまったわたくしぐっさんは
悩みすぎて夢の中でカッパにうなされるようになりました。
(本当です)
午前3時にうなされて目が覚めた時に「これはもうだめだ」と観念し、
カートに入れていた商品を布団の中でポチって
カッパ問題を強制終了させました。
結果、
ロングサイズのレインポンチョにして大正解でした!
着丈が長いので自転車に乗っても裾が捲れにくく、
ポンチョ型なので身幅に余裕があり
鞄を背負った上から着ることができます。
ただ、色選びはちょっとミスりました。
トレンチコート風でお洒落かと思い淡いベージュを選びましたが
ポンチョ型なのでAラインが強調され、
どう見てもトレンチコートではなく
巨大なてるてる坊主
になります。
しかしまぁ、
傘をさすストレスに比べたら
レインポンチョは被るだけで雨を防げるので
個人的には全然OK!
良い買い物が出来ました。
皆さんもお気に入りのレイングッズを手に入れて
憂鬱な梅雨を楽しく快適に乗り切ってくださいね☆
ということで
今回はここまで。
また次回、元気にお会いしましょう!
このメルマガがほんの少しでも、
みなさまの心がやわらぐ時間になってくれますように。
\
次回のメルマガは6月30日配信予定です /