
一昨年生まれた息子もまもなく2歳になり
あまりに早い成長のスピードに、
親の方がまったく追いつけていない日々です。
台所に設置していた侵入防止柵は、
遂に強行突破されてしまいました。
台所には火や刃物など、子どもにとって危ないものが多くあり、
注意が必要な場所なのですが
「触ると熱いよ」「切れたら痛いよ」と
ひとつひとつ説明してあげると、
「えへへ」とイタズラっぽく笑いつつ
案外素直に聞いてくれます。
ただひとつ、台所で注意しなければいけないことがあります。
それが、
戸棚の奥にしまっておいた「かにぱん」を発見されることです。
かにぱん狂いの息子はパッケージを見るやいなや
「かにーーーーーーーーー!!!!!」
と親の仇の如く絶叫し、親に開封を命じます。
※かにぱんをご存知ない方に説明しますと
かにの形をしたほんのり甘いミルク風味のパンで
ハサミや脚の部分がちぎれるようになっています。
発売から50年以上親しまれているロングセラー商品。
スナックパンは袋から開けてすぐに食べることができ
親の方も大変楽なので、
最近はめっきりかにぱんのハードルが低くなっております。
そんな、かにぱん愛が止まらない息子。
かにぱんをじっくり味わいすぎて
食べている最中であることを忘れることもあるようで、
手の中でぺちゃんこになったかにぱんの残骸を発見して
「ラッキー」みたいな顔で食べていることもあり、かわいいです。
みなさんもぜひ
子どもを虜にする「かにぱん」を一度味わってみてくださいね。
約2年ぶりのメルマガ配信、ドキドキでスタートしましたが
楽しんでいただけましたでしょうか?
このメルマガがほんの少しでも、
みなさまの心がやわらぐ時間になってくれますように。
また、元気にお会いしましょう!
\
次回のメルマガは6月13日配信予定です /