キングプリンターズ

割引クーポン付きメールマガジン Vol.171

 
 
  • このメールは「新着ニュース、お得なキャンペーンのお知らせを希望する」にチェックをいれていただいているお客様へ、お送りしております。
  • 配信停止をご希望のお客様は、文末の「メルマガの解除方法はこちら」をご覧いただき、お手続きください。
 
 
ポイントが貯まる! キンプリマガジン
 
 

いつもありがとうございます。
キングプリンターズのイワタです。

先週末は衆議院選挙でしたね。

投票率は54%前後、戦後3番目に低い数字のようです。

それとは逆に、近年で投票率が高かった衆議院選挙は、2009年の69.28%でした。

2009年の選挙は政権交代もあり、多くの人の記憶に残ってると思います。

私が投票できるようになったのは2003年で、
そこから早21年、さすがに議員の方の顔や名前も覚えてきました。

いまや、20時の開票速報をみる時の楽しみになっています。

続きは後半で。

※ 5分程度でお読みいただけます。
※割引クーポンコードはメールの後半でご覧いただけます。

 
 
キンプリ最新ニュース
 
 
 

定番のフライヤー・チラシ印刷が期間限定の10%オフ!

 

対象商品:フライヤー・チラシ印刷、高品質オンデマンド印刷 10枚~、用紙お任せチラシ、間紙入りチラシ、大判チラシ、PPフライヤー、円形フライヤー、クラフトフライヤー蛍光ピンク印刷 フライヤー、メタリック印刷 フライヤー、ゴールド印刷 フライヤー

恒例のフライヤー・チラシ印刷の10%オフクーポンです。

オフセット印刷を自社完結の生産体制でお届けしますので、高品質な仕上がりをお約束します。

「1日でも早くチラシが欲しい」というお急ぎのお客様にも好評の即日仕上げ印刷にも対応!

お得なこの機会にぜひクーポンをご利用ください。

対象商品の割引クーポンコード

クーポンコードは受信したメルマガに表示されています

(クーポンの利用期限: 11月30日)

フライヤー・チラシ印刷をみる

クーポンコードの使い方・注意点はこちら

 
 

まだまだ受付中です。2025年版 名入れカレンダー!

 

今回も卓上と壁掛けの名入れカレンダーをご用意しました。

卓上カレンダーの台紙部分には、金銀箔押し加工で名入れすることが可能です。

年末年始のご挨拶回りのアイテムとして名入れカレンダーはいかがでしょうか?

年末が近づくにつれてご注文が混み合い、在庫切れによる終売もありますので、お早めのご注文をお勧めいたします。

 
 

クイックデザインONLINE ニュース

無料で使える印刷物のデザインツール「クイックデザインONLINE」では、年賀はがきのデザインテンプレートもご用意しています。
使い方は簡単で、用意されたデザインテンプレートからお好みのデザインを選び、あとは文字情報や画像ファイルを入れるだけ!
デザインソフトをお持ちでなくても、PCとネットワーク環境さえあればどなたでも印刷用データを作成できるのが魅力です。
年賀はがきだけではなく、チラシやポスター、名刺、パンフレットなど様々な印刷物のデザインに対応しています。

詳しくはこちら
 
 

1年で2,400円分のポイントが貯まる! メルマガ読者限定の割引クーポン

メルマガ限定の割引クーポンを月2回配信。つまり、1年・24回分を貯めると2,400円に!
ぜひご利用ください。
※ご注意 キングプリンターズのアカウントがない方はご利用になれません。
 

メルマガ読者限定クーポン

※ まだアカウントを作成していないお客様は、新規アカウントのご登録をお願いいたします。

今回の割引クーポンコード

クーポンコードは受信したメルマガに表示されています

(ポイント化の登録期限: 11月15日)

割引クーポンのご利用方法

ログイン後、「マイアカウント>お客様情報>ポイント確認・履歴」の順にお進みください。「クーポンのポイント化」にてクーポンコードを入力していただき、【ポイント変換】ボタンをクリックすると「現在の所有ポイント」に加算されます。

※ 有効期限:13ヶ月

 
 

編集後記

引き続き選挙の話。

私の住んでいるマンションのセキュリティが緩いせいか、
集合ポストに割とたくさんポスティングの印刷物が入ります。

職業柄、参考にさせていただくので、それ自体はいいんですけど、
その中に、とある政党の候補者さんの印刷物を発見。

時節柄だなと思い、せっかくなので改めてみると、
ポスティングではなく、郵便はがきでした。

タウンメール(配達地域指定郵便)かなと思いましたが、
なんと私の住所と氏名が記載されており、恐れ慄きました。

なんで、私の住所氏名を知っているのか……

その候補者さんや政党とはおつきあいがありません。

はがき自体は、選挙運動用通常葉書という制度で、
公費によって出せるそうです。

ただ、やはり何で住所氏名がわかったのかなと、
気になって調べましたところ、
選挙人名簿抄本の閲覧制度というのがあるそうで、
あー、それで調べたのねと、心の平穏を取り戻しました。

めでたしめでたし。

……



ところが、今回、メールマガジンでこの件を書くにあたって、
あらためて調べていったところ、
選挙人名簿抄本の閲覧制度について、気になる一文を発見してしまいました。

『閲覧は読み取り又は筆記に限られます。』

『コピー、スキャナー、カメラなどによる複写、撮影などは禁止です。』



この現代において、名簿の閲覧しながら筆記しますかね?

あいうえお順だったら、前の方だからかもしれませんが、
だとしても私の選挙区の有権者数は40万人超です。

果たして、偶然、名簿で筆記したのか、どこかから持ってこられたのか。

私の個人情報、大丈夫なんでしょうか笑

それでは皆さんは、今日も心穏やかに過ごせますように!

次回は11月15日配信の予定です。

 
 

Pick Up

 
 

Please Follow Us!!

X
Facebook
 
 
株式会社キングプリンターズ(経営企画室)
連絡先/本社・工場  月~金曜:9:00-17:00
〒555-0013 大阪市西淀川区千舟2-10-21
Tel. 050-5805-2094  /  Fax. 06-6195-2389
Web: https://kingprinters.com/
Mail: news@kingprinters.com