キングプリンターズ(kingprinters) 割引クーポン付きメールマガジン Vol.58
 

・配信停止をご希望のお客様は、文末の「メルマガの解除方法はこちら」をご覧いただき、お手続きください。

・このメールは「新着ニュース、お得なキャンペーンのお知らせを希望する」にチェックをいれていただいているお客様へ、お送りしております。

キンプリマガジンの登録バナー
 

みなさんこんにちは。こんばんは。
イマドキのオヤジ系男子、よしのどぅぇす。

突然ですが、電車で中ほどまで行かない人、奥に詰めない人はなんなんでしょうか?
ドア付近はギュウギュウで、奥はゆったりという状態をよく見ます。奥の人は「1.5人分」くらいのスペースでゆったり立ってるのに、出入り口付近の人は「0.5人分」くらいのスペースでギュウギュウみたいな。
あの、奥に行かない人、立ちふさがってる人はなんなんでしょうか? いつも疑問です。

調べてみると、どうやら「気が利かない人」ってことらしいですね。
偉そうにふんぞりかえっているように見えるので、「わざとか?」と思っちゃうんですが、違うみたいです。(自分にとって不都合な存在を「悪意がある」と見なしてしまうのは悪い癖です。反省します。)「悪意」があってわざとしているのではなく、ただ、まわりの状況が見えてないだけのようです。
ふくらんだリュックを背負って通路をふさいでいる人も同じ理由のようです。

と、ここまで考えて思ったのが、いやいや、「気付いていない」ということならば、自分だって、他のことで迷惑かけてるかもしれませんよね。「人の振り見て我が振り直せ」といった感じで、自分への戒めとします。

それでは、今回もどうぞ〜

※ 5分程度でお読みいただけます。
※割引クーポンコードはメールの後半でご覧いただけます。

キングプリンターズ設立20周年記念

♦ キングポイント還元率アップキャンペーン

キンプリ最新ニュース

♦ 2020年版の4月始まりカレンダー日付入りテンプレートを公開しました。

♦ 12/8 15時より、無線綴じ冊子の上限部数の変更を行いました。

アンケートにご協力いただき、ありがとうございました。

 
お客様アンケートの結果

昨年11月に実施された、お客様アンケートの結果の一部をサイトにて公開しています。こちらのページには「顧客満足度」と「お客様の声」の2項目を掲載。ご満足・ご納得いただけなかったところは改善し、お褒めいただいたところはさらに向上し、お客様によりよいサービスを提供できるようにがんばります!

詳細を見る

お役立ちオススメコンテンツ: スタンプカードのつくりかた

効果が上がる、よりよい印刷物を作成するために役立つ情報をお届けします!

 
スタンプカードのつくりかた

お客様アンケートでも、多数ご好評いただいていた「スタンプカード印刷」。こちらのリンクは、テンプレートの紹介ページではありますが、つくりかたもまとめてありますので、参考にしていただけるのではないかと思います。

詳細を見る

イチオシアイテム情報:PRINT DESIGN「テンプレート割引」

 
お役立ちコンテンツ:キングプリンターズのオンデマンド対応用紙一覧

PRINT DESIGNの「テンプレート割引」をご存知でしょうか。そもそも「印刷を前提としているデザイン」ということで、デザインの低価格化を実現したPRINT DESIGN。それが、弊社の公開しているデザインテンプレートを利用することで、さらに割引に! 一度、ご利用ください。

詳細を見る

1年で2,400円分のポイントが貯まる! メルマガ読者限定の割引クーポン

メルマガ限定の割引クーポンを月2回配信。つまり、1年・24回分を貯めると2,400円に! ぜひ、ご利用ください。※ ご注意 キングプリンターズのアカウントがない方はご利用になれません。

 
クーポンのイメージ

※ まだアカウントを作成していないお客様は、コチラから新規アカウントのご登録をお願いいたします。

今回の割引クーポンコード

クーポンコードは受信したメルマガに表示されています

(ポイント化の登録期限は2月29日まで)

割引クーポンのご利用方法

ログイン後、「マイアカウント>お客様情報>ポイント確認・履歴」の順にお進みください。「クーポンのポイント化」にてクーポンコードを入力していただき、【ポイント変換】ボタンをクリックすると「現在の所有ポイント」に加算されます。

※ 有効期限:13ヶ月

 
編集後記

「電車で中ほどまで行かない人」問題のつづき。

「うばい合えば足らぬ わけ合えばあまる」この言葉が好きです。
この言葉を、世界中の人が意識したら、世界はいまよりもっと平和になるんじゃないかと思っています。「わけ合う」という意識を持って電車にのれば、「気がつく」ことも多くなるのではないでしょうか。自分が「一人分」必要なところを、ちょっとわけ合って、譲り合って、「0.8人分」づつにする感じで。
みんなが「譲り合う」と信用し合えば、「混んでるときに奥の方にいたら、降りたい駅で降りれないかも」という心配もなくなって、「ドアの近くがセーフティ」という理由で奥に行かない人もいなくなるんではないでしょうか。

あと、現実的な解決方法として、電車内のつり革をもっと増やすというのはどうでしょう。通路にあと一列。つり革のあるところイコール立てる場所があるということで、「奥が空いてる」「まだ詰められる」がわかりやすいし、気づきやすい。つり革をつかむことで、体勢が縦長になって、「0.8人分」にもなりやすい。
さらに、手を上げてつかめるところがあると、痴漢の抑制、痴漢冤罪の防止にもなると思うんです。どうですか? こんなアイデア。

荷物を足の間に挟んで、つり革を持って、空いた手でスマホや本を持てば、きれいに収まるのではないでしょうか。筒にぎっしり詰まった爪楊枝のように。とゆうか、満員電車なんかなくなっちゃえ。乗りたくない。

それでは、今回はこのへんで!
次回は2月28日配信を予定しています。
あ、あと、このメルマガは2月14日ヴァレンタインデー当日の配信にも関わらず、まったくヴァレンタインに関係ない内容で終始したのはたまたまですからね。ヴァレンタインに関する思い出がないとか、そういうことじゃないですからね。ほんとだよ。ガッデーム

Pick Up

ポイント還元率お幅アップ! プリントデザインリニューアル!
新入学・新生活の販促のヒント 名入れカレンダー
無料サンプル請求 完全データへの道

Please Follow Me!!

Twitter Facebook

Webサイト|ログイン|お問い合わせ

本メールマガジンは転送大歓迎です。お気軽にどうぞ。

▶ご意見・ご感想など、以下のメールまでお願いいたします。
news@kingprinters.com
※このメールマガジンは送信専用メールアドレスから配信しております。このメールにご返信いただいても確認できません。

▶表示が崩れていたり、文字化けをしている方はバックナンバーもしくはマイアカウント » メッセージBOX(要ログイン)にてご確認いただけます。

▶メルマガの解除方法はこちら
https://kingprinters.com/user_guide/myaccount/magazine#jump4

© 株式会社キングプリンターズ since 1999
https://kingprinters.com/
発行責任者・発行人:赤松