キングプリンターズ(kingprinters) 割引クーポン付きメールマガジン Vol.17
 

・配信停止をご希望のお客様は、文末の「メルマガの解除方法はこちら」をご覧いただき、お手続きください。

・このメールは「新着ニュース、お得なキャンペーンのお知らせを希望する」にチェックをいれていただいているお客様へ、お送りしております。

キンプリマガジンの登録バナー
 

こんにちは。メルマガ担当のサイタです。

明日からは6月。ジューンブライドの時期ですね。
6月の花嫁さんはしあわせになれる、なんて聞くと憧れてしまうのが乙女ゴコロ。
そういえば結婚式では「ペーパーアイテム」が多く、実際に結婚式を挙げた友人から「印刷するアイテムがたくさんあって、自分で用意したら失敗して用紙を買い直すハプニングも起こり、忙しかった」という声を聞きました。

ただデザインや用紙選びをこだわったことで、より思い出が増えて「やってよかった」と言っていたので、いつかそんな機会があるのならば、少しこだわってみたいところです。
ちなみに、個人的にウェディングの紙小物に使いたい加工は「箔押し」。
キラリと光る箔が高級感をアップさせてくれるので、プレ花嫁さんにオススメしたい加工です。

いつか行う(?)結婚式を妄想しながら、今回も参りましょう。

※ 5分程度でお読みいただけます。
※割引クーポンコードはメールの後半でご覧いただけます。

キンプリ最新ニュース

♦ 紙うちわデザインテンプレートが200種類以上!夏祭りをはじめ、野球やサッカーのデザイン多数。

♦ 紙うちわの販売を開始しました。応援に、販促に、熱中症対策にぜひご利用ください。

♦ GWやこどもの日、母の日や父の日のイベントに使える販促用デザインテンプレートを続々追加中!

知らないと損をする!? ここが知りたいネット印刷

失敗する人が多い「ネット印刷」について、「どんな人にもわかりやすく」をモットーに書いたブログをご紹介。ネット印刷に寄せられるさまざまな質問に対して、詳しい説明と共にお答えいたします。

 
今回のテーマ:チラシを作るのに、ちょうどいいフォントサイズを教えてください

「ちょうどいいフォントサイズとは?」と聞かれてもお答えしづらいのが正直なところ。そこで「ちょうどいいフォントサイズ」イコール「読み手のことを考えた、レイアウトに合うフォントサイズ」と定義して記事に。「完成したけど、メリハリがない」「文字が小さすぎて、読みづらくなってしまった…」という経験がある方、オススメです。

記事を読む

ピックアップ デザインテンプレート

弊社が選ぶオススメのデザインテンプレートを発表!Ai&Ps対応、しかも無料でお使いいただけます。
※ スマホ・タブレットはリンク先でデザインをご覧いただけません。パソコンよりご確認ください。

 
今月のテンプレート:子供向けスタンプカードテンプレート

夏のターゲットは親子連れ!スーパーやファミレス、キッズパークなどのファミリー層向け施設の方は、夏休み中の来場回数を増やしてもらえるようなスタンプカードがオススメです☆ 親と子供で一緒にご来店するごとに1スタンプと設定しておけば、少しずつ貯まるスタンプのワクワク感に、お子さんから○○に行こう!というおねだりがあるかもしれません。

デザインを見る

ワク☆ワク☆デスクワーク

毎日パソコンに向かってお仕事をしているキングプリンターズのスタッフにデスクワークに関する様々な質問をぶつけ、その回答をありのままご紹介する弊社のオリジナルコンテンツです。

 
今回のテーマ:体調管理のため、気をつけていることは?

今回は、キンプリスタッフが体調管理のためデスクワーク中に行っていることを聞いてみました。季節の変わり目って、どれだけ気をつけていても体調が崩れてしまうことがありますよね。(かくいう私も・・・。)この回答を参考に、これ以上は風邪をひかないようにしたいところです。

記事を読む

1年で2,400円分のポイントが貯まる! メルマガ読者限定の割引クーポン

メルマガ限定の割引クーポンを月2回配信。つまり、1年・24回分を貯めると2,400円に!ぜひ、ご利用ください。※ ご注意 キングプリンターズのアカウントがない方はご利用になれません。

 
クーポンのイメージ

※ まだアカウントを作成していないお客様は、コチラから新規アカウントのご登録をお願いいたします。

今回の割引クーポンコード

クーポンコードは受信したメルマガに表示されています

(ポイント化の登録期限は6月15日まで)

割引クーポンのご利用方法

ログイン後、「マイアカウント>お客様情報>ポイント確認・履歴」の順にお進みください。「クーポンのポイント化」にてクーポンコードを入力していただき、【ポイント変換】ボタンをクリックすると「現在の所有ポイント」に加算されます。

※ 有効期限:13ヶ月

 
編集後記・サイタのつぶやき

いかがでしたか?

最近スーパーへ行くと梅酒や梅干を漬けるための特設コーナーを見かけます。
あまり知らなかったのですが、梅の実は出回る時期が1年の中で今しかなく、「梅雨」という名前の由来も「梅の実がなる時期」という説があるそうですね。
そんな旬の梅の実を今年は楽しんでみたいと思い、梅酒造りに挑戦することに決めました。

調べてみて驚いたことは、大きく2つ。
一つ目は梅酒を漬けるためのお酒は、どんなものでも可能であること。二つ目は、アルコール度数にきまりがあることです。

梅酒を漬けるのに一般的なのは「ホワイトリカー」という焼酎になるのですが、実はそれ以外のお酒でもできるらしく、たとえばブランデーは最低3ヶ月、日本酒は1ヶ月ほど漬けることで完成するそうです。
ホワイトリカーで漬けるよりも早く仕上がるなんて、待つのが苦手なサイタにぴったりかもしれません。

ただどんなお酒でも作ることはできるのですが、ベースのアルコール度数が20%以上でないと家庭で作る梅酒も法律違反ということは、本当に驚きでした。(20度を超えている日本酒はなかなか見つからなさそうなので、通販サイトを利用して手に入れたいと思います。)
この理由は20%以下で仕込んだ場合、入れた果物によってベースのお酒が発酵し、元々のアルコール度数よりも高くなる可能性があるからだそうです。
アルコール度数が高くなってしまうと、お酒を「密造した」とみなされて酒税法により罰せられるそうで、米や麦、麹、ぶどうなどの場合は、20%以上のお酒で漬けてもダメだとか・・・。

簡単にできると思っていたのですが、いろいろ調べてみると梅酒造りも奥が深そうですね・・・。

といったところで、第17回キンプリマガジンはここまで。
次回メルマガの配信は6/15に予定しておりますので、ぜひお楽しみに☆

Pick Up

紙うちわ 商品タグ
こどもの日・母の日・父の日の販促のヒント 名入れペン
無料サンプル請求 完全データへの道

Please Follow Me!!

Twitter Facebook

Webサイト | ログイン | お問い合わせ

本メールマガジンは転送大歓迎です。お気軽にどうぞ。

▶ご意見・ご感想など、以下のメールまでお願いいたします。
news@kingprinters.com
※このメールマガジンは送信専用メールアドレスから配信しております。このメールにご返信いただいても確認できません。

▶表示が崩れていたり、文字化けをしている方はバックナンバーもしくはマイアカウント » メッセージBOX(要ログイン)にてご確認いただけます。

▶メルマガの解除方法はこちら
https://kingprinters.com/user_guide/myaccount/magazine#jump4

© 株式会社キングプリンターズ since 1999
https://kingprinters.com/
発行責任者・発行人:赤松